ブログを書く前に心がけている4つのこと|ブログの書き方

更新日:2023.02.27

ブログを始めよう!…とは思ったものの、いざ書くとなるとどうしたら良いかわからないという方も多いのではないでしょうか。

書きたいことはあるけど、いざ画面に向かうとなぜか頭が真っ白に…という時に私が考え方を変えてみて少しずつ記事を書けるようになった心構えをまとめてみました

ブログを書く前の心構え

基本的にPCに向かって文章を書き進める前に、一度紙にまとめて構成をじっくり考える時間を設けています。

①なんでも良いから書く
②役立ちそうな見せ方を考える
③調べたこと+自分で試行錯誤したことを書く
④書きたい記事から派生させる

なんでも良いから書く

書こう!と考えると丁寧に・完璧に書こうと思ってしまい無意識に「あれは駄目、このネタはよくない」のように考えてしまいがちでした。

その結果手が止まり、書きたいのに書けないという葛藤で疲れてしまいます。

そんな時はとにかく書きたいことを紙に箇条書きで書き出してみました
箇条書きにすることで思考が整理され、この内容は先に見せてわかりやすくしよう、この内容は別の記事にまとめようなど考えが広がります。

役立ちそうな見せ方を考える

ブログというと最初はどうしても日記のような書き方しかイメージできませんでした。

今日は○○をしたという書き方ももちろん間違いではないです。
ですが読まれる記事を目指す場合は、個人の日記だとなかなか読まれないのではないでしょうか。

読まれる記事を目指したいけれど日記以外に書きようがないし…と悩んでいましたが、書き方さえ変えればどんな内容も役立つ記事になることを実感しました。

例えば勉強した記事を書く際は、単に「こんな勉強をしました」ではなく勉強をする中で疑問が解決したという書き方にすると役に立つような見せ方にできます。

実際に誰の役に立つの?と疑問に思う時は過去に悩んでいた自分に向けて書こう!と思うと良いと思います。

自分と同じように悩んでるであろう1人だけのために伝える!と考えると手が進みます。
逆に多くの人の役に立とうと思うと、プレッシャーから手が進まなくなるのかもしれません。

ですがすべて役立てようと考えるよりも、たまに気楽に好きなように記事を書く機会を作るとメリハリが効いて良いかもしれませんね。

調べたこと+自分で試行錯誤したことを書く

自分がわからないことがわかるようになった!よし記事を書こう!と思っても手が進まないことも多々あります。

その時の自分は「もうこの内容はすでに記事があるし…」「というか内容がカブるからパクリになるのでは…」など不安が渦巻いています。

そんな時は調べたこと+自分が試行錯誤したこと・考え方をしっかり書くとオリジナリティが出ます。

調べた結果、あまりわからなかったことをさらに調べて解決できたら自分だけの経験になりますし、この考え方が誰かの役に立てば…と思うようになりました。

書きたい記事から派生させる

書きたいネタが思い浮かばなくなることもありますよね。

そもそも、ブログを始める前から『5記事くらいしか浮かばないし、やめておこうかな…』と見通しが立ってしまい挑戦を躊躇することもありました。

ネタが浮かばないときは、すでに書いたネタや浮かんでいるアイデアから連想して派生させるようになると、記事が書けないということが少なくなりました。

この記事も連想で浮かんだネタをもとに書いています。
元は下記記事を書こうと思っていたのでした。

まとめ 5分で良いから書いてみる

一気に1記事書こうと思うと、慣れないうちはかなり時間がかかっていました。
時間がかかる…でも読まれない…疲れるし面倒…の悪循環で書くのをやめてしまったり。

ですので最近は5分だけ書こうと決めています。
意外と書き進めることができますし、1記事書かないとという自分へのプレッシャーも少し減りました。

今は難しい方もいるかもしれませんが、通勤時間に書いたり寝る前に書いたりできます。
スマホでGoogleドキュメントに書き進めることもできるので、布団の中で書くこともできますよ。

以上、ブログを書く前に心がけている4つのことでした。